美術

植草甚一スクラップ・ブック

今日は世田谷文学館で植草甚一スクラップ・ブック展を見てきました。 祝日なのに、館内はすいていたので、じっくり楽しめました。 万年筆で書いているノートの美しさに感動しました。表紙には自作のコラージュがほどこしてあったり、タイトルがレタリングに…

若冲と蕪村展

今日はつれあいと一緒にサントリー美術館に行きました。平日午前の入館だったにもかかわらず、大盛況。若冲人気恐るべし!(若冲の作品の前の人垣が常に厚かったの・・・)GW中はかなり混雑するんじゃないかな? 蕪村の《富嶽列松図》は絵ももちろん良いの…

ターシャ・テューダー展

今日はつれあいと一緒に松屋銀座で開催している《ターシャ・テューダー展》に行きました。 http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/20150308_tashatudor_8es.html 朝日新聞の販売店から招待券をいただいていたのですが、大型園芸店のオザキフラワ…

聖コージズキンの誘惑展―2−

今日はちひろ美術館の話題に戻ります。 展示室4 は写真撮影OKゾーンなので、パチパチ撮ってきました。 上の写真は展示室4へのアプローチ。ひと目見て「あっ!明るい胎内めぐり」と思いました。美術って自己流に見るのが楽しいので、妄言ご容赦ねがいます(…

ちひろのアトリエ ちひろの庭

ちひろ美術館の話題に戻ります。 こちらは館内に再現された《ちひろのアトリエ》 「おっ。懐かしい匂いがする」とつれあいがつぶやきました。 古い家具の匂い。昭和の香り。 季節ごとに変わるちひろさんのドレスやお子さんや愛犬と一緒の写真を展示した壁面…

顔抜きパネル!最大で15人可能

これはちひろ美術館カフェの外側テラスに設置された顔抜きパネルです。 タイトルは『聖なる冷暖房』 上の写真は冷房側ですね(笑)ブルブル・・・暖房側はこんな感じ。 ホカホカしてきましたか?こちらは冷房の方のサイン部分。涼んでくださいね。ひゅるり〜…

聖コージズキンの誘惑展

本日は《展示室2》をご案内。下の写真は階段の吹き抜け部分です。 聖コージズキンの誘惑展 コージズキンは絵本作家のスズキコージさんの愛称。幼少のみぎり、お父様から12色入りの王様クレヨンをお土産にもらうと、うれしくて昼間は絵を描きまくり、夜には…

ちひろ美術館 絵本になった!『窓ぎわのトットちゃん』展

ちひろ美術館のブロガー特別鑑賞週間に応募して当選したので、昨日出かけました。 久しぶりにブログを再開したので、まだまだ暖気運転中。書きたいことは沢山あるので、数日かけて、展示室ごとに感想を書いていこうと思っています。写真撮影可の札をぶら下げ…

磯崎新  12×5=60展

昨日は畑の後、新宿に出て、水餃子食べ放題の四川料理ランチを食べ、外苑前に移動。ワタリウム美術館に行きました。今回の展覧会は荷物をコインロッカーに預けて見るスタイル。メモ帳と鉛筆くらいはポケットに入れておけばよかったな・・・とちょっと後悔し…

ジョルジョ・デ・キリコ―変遷と回帰 展

昨日はパナソニック汐留ミュージアムで『ジョルジョ・デ・キリコ 変遷と回帰展』を見てきました。この看板は新橋から汐留に続く地下道にあったもの。写真右隅、お掃除道具一式のワゴンが妙にマッチしていませんか? 地下道には《サモトラケのニケ》のレプリ…

江戸の伊勢型紙美術館

今日は9時半から半蔵門の町村議員会館で保育の研修がありました。 ひとりひとりの子どもに丁寧にかかわること、バーチャルではない、五感をフルに使う遊びの大切さを再確認しました。 研修の後、麹町まで歩いて《江戸の伊勢型紙美術館》に行きました。朝日新…

からんどりえ展

今日はつれあいと一緒に小平の白矢アートスペースで『からんどりえ展』を見てきました。《からんどりえ》は日めくりカレンダーという意味だそうです。東村山福祉園の利用者さんが描いた作品展です。真っ白なアートスペースにビビッドな色彩の乱舞。昨年初め…

日本の作家109人の顔

上橋菜穂子さん講演会の後、同じ日比谷図書文化館で林忠彦写真展を見てきました。入場料300円を券売機に入れると、写真中央のレシートのようなものが出てきて、入り口のゲートにQRコードをかざすと入場できるスタイル。 いただいた無料パンフレットはブック…

夢二からちひろへ―子どもの本の先駆者たち

自宅より徒歩727歩(約500m)のちひろ美術館・東京で11月6日より《夢二からちひろへ》が始まりました。ブロガー特別鑑賞週間に応募して、招待していただきました。 11月7日 開館早々の10時に入館。クリスマスっぽいディスプレーがお出迎え。 こちらは『ゆき…

ペンギン

小学生の頃、ギクシャクした歩き方をしていたので、《ペンギン》と呼ばれたことがあります。一種の悪口だったのでしょうが、当時からペンギンは好きだったので、全然気にならず、ますますペンギンに親近感を持ちました。 上のペンちゃんは通っている歯医者さ…

飯能スケッチ展+懐かしの街角

にあ♪さんの同僚、ねだっちさんの飯能スケッチ展を見に行きました。6回目だそうです。素晴らしい! もより駅から約1時間で飯能駅に到着。ちょっとした小旅行の気分。改札口でにあ♪さんと待ち合わせ。お陰さまで迷わず会場に行きつくことができました。 ねだ…

アール・ブリュット展の図録

片づけが苦手で、本棚が末期的ありさまなので、本は極力図書館で借り、買わないようにしているのですが、昨日は珍しく図録を購入しました。都築響一さんの巻頭エッセイ『源泉の水辺に』の中に引用されていた文章が、アール・ブリュットに心魅かれるのは何故…

岡本太郎とアール・ブリュット展

今日は生まれて初めて向ケ丘遊園駅に降り立ち、生田緑地内にある岡本太郎美術館に入りました。 メタセコイヤと楓の緑の競演。今日はちょっと蒸し暑かったのですが、ここで一気に気温が2度程下がった感じ。 岡本太郎美術館へのアプローチ。階段(手すりの右…

ペットショップにいくまえに展

28日(日)に西荻窪の『ウレシカ』というお店で《ペットショップにいくまえに展》を見てきました。 http://bikke.jp/pet-ikumae/絵本作家さんの犬や猫をモチーフにしたイラストや版画が主でしたが、2階の押入れ上段だったと思われるスペースに展示されていた…

いわさきちひろ×佐藤卓=展

今日はいわさきちひろさんの命日です。没後40年だそうです。 ちひろ美術館・東京は我が家から徒歩10分以下の場所にあります。万歩計で確認したところ、727歩(約470m)でした。徒歩圏にすてきな美術館があってうれしいです。 ブロガー特別内覧週間という企…

ちひろ美術館 

今日はちひろ美術館東京に行きました。 開館早々だったせいか、スプリンクラーが芝生に勢いよく水を撒いていました。ブロンズ像と緑が「良い気持ち」って言ってるみたい。 ギボウシ アジサイ ちひろの庭(中庭)の紫色の花が涼しげでした。私はちひろの絵と…

能屈 能伸

出光美術館のミュージアムショップで購入しました。 画讃は《能(よ)く屈し 能く伸ぶ》 解説には《 四君子(蘭・竹・菊・梅)は文人が好んで描いた画題。中でも竹は、青々として真っすぐ伸びる特性から、しばしば君子の高潔さを象徴するものとされてきた。…

富岡鉄斎展

今日はつれあいと一緒に出光美術館に行き、《富岡鉄斎展》を見てきました。快男児って言葉はこの人のためにあるんじゃないかな?良く生き、良く交わり、良く学び、良く描いた人。作品の隅々から作者の生きる喜びが光となってあふれてくる感じ。 40歳代の作品…

佐藤亮 色絵磁器展

昨日は三井記念美術館の後、三越前から銀座まで歩いて和光の《佐藤亮 色絵磁器展 たまゆら 一本の線描から》を見てきました。 佐藤亮さんは同僚Uさんの旦那さまの学生時代からのお友だち。そんなご縁で招待状をいただきました。一般庶民なので、和光はちょ…

超絶技巧!明治工芸の粋

今日はつれあいと一緒に三井記念美術館に行ってきました。 サブタイトルが《これぞ明治のクールジャパン!!村田コレクション一挙公開》 村田コレクション?村田さんって誰?とHPを見たところ、村田製作所の専務だった方(1950年生まれ)が海外に流出した作…

ルドルフ・シュタイナー展 天使の国

今日はつれあいと一緒にワタリウム美術館に行きました。 主な展示はルドルフ・シュタイナーが農民や労働者、学者たちに向け行った講義の際、内容を説明するために描いた黒板ドローイングでした。弟子たちは講義録とともに黒板の絵や文字も遺したいと考え、黒…

日本橋&六本木散歩

今日は朝5:18に大きな地震がありました。千代田区は震度5弱。杉並区は震度3だったそうです。首都圏直下型大地震の前触れ?と心配になった人も多かったのではないでしょうか? そんな一日のスタートでしたが、今日はお出かけしました。もより駅に行く途中で見…

ディズニー 夢と魔法の90年展

ぐりとぐら展で購入した図録のおまけ《ディズニー夢と魔法の90年展》招待券を使ってきました。企業家としてのウォルト・ディズニーの並々ならぬ手腕・剛腕ぶりが印象的でした。 動きのある絵は絵本作家のマックロスキーに通じるものがあるな・・・と思いまし…

―野口哲哉の武者分類図鑑―

今日は天気が良かったので、中村橋にある練馬区立美術館まで往復テクテク散歩。 企画展の―野口哲哉の武者分類図鑑― 面白かったです。1980年生まれの野口さんは子どもの時から化石、怪獣、ロボット、甲冑が大好きだったそうです。鎧をつけた若武者の立ち姿が…

星を賣る店 世田谷文学館

今日は世田谷文学館に行きました。 蘆花公園駅から徒歩5分。とても良い所です。絵本が読めるロビーとミュージアムショップと図書室とお手洗いはタダで利用できるし・・・。近所だったら絶対入り浸ると思います。 企画展の《クラフト・エヴィング商會のおかし…