2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

指先って大事・・・

3週間くらい前に右手中指の先に小さなひび割れができて、何度か傷がひらいては出血しました。傷がかさぶたになって治ったかな〜と思ったら、25日の晩から、ズキズキうずきはじめました。翌朝には熱をもって、赤く腫れてきました。腫れは第一関節でとどまって…

秋の光景

ミラーレス一眼で飽き足らなくなって、一眼レフカメラを購入してしまいました。こういうパターン・・・結構多いそうです(笑)購入に当たって相談にのっていただいたカメラマン氏が教えてくれました。猫に小判みたいで、気恥かしいのですが、積極的に使って…

幼児教育でいちばん大切なこと 聞く力を育てる

幼児教育でいちばん大切なこと―聞く力を育てる作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/01/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る外山慈比古さんは『思考の整理学』で有名。英語学が専門なのにお茶の水女子大付属幼稚園の園長職を優…

FOLK DREAMERS ライブ@千歳烏山

昨日は千歳烏山の「K.C.」というネパール・インド料理店でつれあいの所属するフォークバンドのライブがありました。主催は「飾りのついた家」組合 http://ishiyama.arch.waseda.ac.jp/www/jp/deco_house.html#131125rhttp://ishiyama.arch.waseda.ac.jp/www/…

植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ展

山種美術館の次は東京都写真美術館へ。 植田正治は今年が生誕100年に当たるせいか、東京ステーションギャラリーでも写真展を開催中。写真と版画は複製芸術なので、同じ作品が同時に別の美術館で出品されても不思議じゃないんだなぁ・・・と今更ながら認識(…

古径と土牛

昨日は恵比寿に行って、美術館のハシゴをしました。 まず、山種美術館で《古径と土牛展》 小林古径と奥村土牛は同門で6歳違い。後輩土牛の塾頭でもあった古径への敬愛の情が伝わる文章が掲示されていました。また、同じ画題を描いた作品を並べて展示してある…

こどもこそミライ

昨日は午前中は阿佐ヶ谷のラピュタで『こどもこそミライ』を見てきました。平日の午前中にもかかわらず、50席の8割以上入っていた感じ。考えてみたら、幼稚園ママには最適の上映時間でした。 併映の『屋敷林の手入れと子どもたち・中瀬幼稚園』では、枝を落…

ポール・マッカートニーライブ

夜はつれあいとポール・マッカートニーのライブへ。手抜き一切なし。恐るべき71歳でした。今も少年っぽさの残る声。MCはほとんどナシでガシガシ演奏する姿。最高にかっこよかったです。 ビートルズナンバーが演奏されると、ドーム内の気温が上がってくる気…

颯爽ママチャリ虚弱宮笑々殿下

昨日は仕事の後で、新宿に行き、柳家喜多八独演会《殿下のお成り〜ぃ》を聴いてきました。道楽亭という定員50名のお店での独演会。とても贅沢な時間でした。 親子酒 柳家喜多八 睨み返し 柳家喜多八 仲入り 厩火事 柳家喜多八お酒の飲みすぎでお尻が痛くなっ…

雲ごごちタオル

この夏、道後温泉に行った時、アーケード内の伊織というタオルショップで購入した、雲ごこちタオルが気に入って、浅草にある支店で追加購入してきました。 綿100%の今治タオル。雲みたいにふっかふかです。

鈴本演芸場

先週の金曜日はつれあいと一緒に鈴本演芸場の昼席に行きました。 主任が柳家喬太郎師匠。柳家喜多八師匠や古今亭文菊師匠も出演するという豪華な顔づけ。思わず頬がゆるんでしまいます。 文菊師匠には早い時間の出番だったにもかかわらず、「待ってました!…

秋の一日

今日はねばならぬことのないのんびりした一日でした。しあわせ〜♡ 図書館に行って、リクエストしていた本を借りて来たり、写真を撮ったりしました。 このカリンの実を数日前に見た時は、しぼんだ黄色い風船がひっかかっているのかと思いました。今日はボツボ…

これでいいのだ

11月12日(火)は臨床育児・保育研究会の例会でした。会場が今月から、新渡戸文化短期大学のキャンパスになりました。レトロで趣のある校舎。平均身長が今より数cm低かった頃に建てたのでしょうか?ドアのノブの位置が低かったです。時計だけでなく、教卓も…

保育園の連絡帳

昨日、日経新聞夕刊《プロムナード》欄に『日刊エッセイ』という辻村深月さんのエッセイが掲載されていました。 日刊エッセイというのは、辻村さんがお子さんを預けている保育園への連絡帳のことです。子どもの家庭での様子を記す欄を寝る前に書くことが日課…

富久娘 純米酒 (^^ゞ

珍しく時事ネタです。 先週は月曜日が祝日だったので、某生協のカタログを普段よりじっくりと見ることができました。そして、純米酒なのに2リットルで980円!という格安のお酒を発見。「紙パック入りだろうが、古米・古古米だろうが、国産なら試してみましょ…

突然の冬

今日は午前中は日差しも出て、長袖と半袖のTシャツ重ね着で、全然寒さを感じませんでした。ところが、午後3時過ぎに空がぐんぐん暗くなったと思ったら、激しい雨!・・・ものの30分であっさり雨は上がって、また青空。でも、雨を境に冷たい風が吹く真冬の気…

あの頃の未来

みがけば光る作者: 石井桃子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/09/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る1967年の4月に朝日新聞に連載されたコラム《暮らし寸評》の中の一編『テレビを見る顔』というエッセイを読ん…

2回目のライブ

昨日はFolk Dreamersの2回目のライブでした。1回目よりずっとバランスが良くカッコイイ演奏だったので、「先週の3割増しくらい良かったね。」と帰りの電車でつれあいに話したら、「ひょっとしたら、5割増しまで行くかも・・・」と答えました。ま・・・翌朝に…

『みがけば光る』

石井桃子さんの『みがけば光る』というエッセイ集を読んでいます。1950年代と60年代に新聞や雑誌に発表された文章が大部分ですが、全然古びていません。 リアリストの文章だなぁ・・・と感嘆することしきりです。 面白かった文をいくつか書きぬきます。 私は…

アンリ・ルソーから始まる素朴派とアウトサイダーズの世界

昨日は砧公園にある世田谷美術館に行きました。 紅葉がきれいでした。 内容は専門的に美術教育を受けていない人、職業画家ではなく余暇に描いていた人、心を病んでいる人、老人になってから猛然と描きはじめた人・・・などの作品が多数展示されていました。…

パンプキンスープ

バターナッツカボチャを使って、パンプキンスープを作りました。 皮が硬いので、電子レンジで加熱して柔らかくしてから、切ったり、皮をむいたりします。種はふくらんだ部分にだけありました。上の方はスライスしてサラダにしても良いかも。 今日は一個まる…

モローとルオー 聖なるものの継承と変容

今日はパナソニック 汐留ミュージアムで開催中のモローとルオー展に行きました。 ギュスターブ・モローといえば、少女マンガのようなスラリとした女性像と装飾的な画面が有名ですが、今回は美術教師としてのモローにも着目し、彼の愛弟子にして、芸術上の息…

ライブ

昨日はつれあいが所属するFOLK DREAMERS のライブでした。7日にも同じ内容でライブをします。私は写真係だったのですが、ライトの下のメンバーの顔が白く飛んでしまって、大失敗。7日に捲土重来を期しています。つれあいも拓郎さんの曲で思いっきり歌詞を間…

いもがらの煮物

今日は中瀬幼稚園におはなし(ストーリーテリング)に行ってきました。『ウラパン・オコサ』(二進法の考え方に基づいた数字あそびの絵本)も読みました。「ウラパン!」「オコサ!」「オコサ オコサ!」と良く反応してくれました。クイズ的な楽しさ、絵の魅…