落語

ザ・菊之丞

昨日はムーブ町屋で第10回 ザ・菊之丞を楽しんできました。 ゲストは柳家三三師匠。 たぶん《ザ・菊之丞》史上最高の入りでした。空席わずか。 開口一番、菊之丞師匠は「柳家三三と仲間たちにようこそおいでくださいました。」とジャブ。 それに応えて、三三…

まめ蔵寄席

昨日は吉祥寺の「まめ蔵」にて古今亭文菊師匠の落語会。 不思議と大雨の日に開催されることが多く、「足元のお悪い中・・・」がほぼ定番。昨日も朝の時点では本降りの雨だったので、「やっぱり、文菊師匠は雨男!」と決めつけていましたが、午後には止んで、…

なかの 歌太郎

私のPCのデスクトップには落語鑑賞記録というエクセルのファイルがあります。 落語を生で聴いてくると、そこに演目と噺家さん名を残すのですが、このところ忙しくて、記録をサボっていました。 「あ〜。演目が全然思い出せないっ(>_ 「おい。おい。これド…

第10回歌太郎と一蔵

昨夜は日暮里のサニーホールに行き、落語を聴いてきました。 19時半開演だったので、早めに日暮里に移動して、夕焼けだんだんにと谷中銀座に行ってみました。 夕焼けだんだんの手前の松野屋に行ってみました。 http://www.yanakamatsunoya.jp/ 様々な籠やブ…

文菊・一之輔二人会

今日は古今亭文菊・春風亭一之輔二人会に行ってきました。会場は三鷹の星のホールです。もう来年の二人会の日程が組まれているそうです。2016年5月15日。仕事早いね〜!三鷹の森元さん(笑) 森元さんによる開演前のご注意アナウンスは前座さんの落語より笑い…

第8回 ザ・菊之丞

昨日は町屋ムーブで古今亭菊之丞師匠の落語を堪能してきました。 NHKドラマ『64』と『スタジオパークからこんにちは』に出演した話題が枕に。 http://www.nhk.or.jp/park/guest/guest_20150501.html 林家正蔵師匠が菊之丞師匠のお客さんは女性が多いと…

グリーンホール寄席

昨日はグリーンホール環七野方の落語会に行ってきました。 午後1時からだったのですが、何だかんだでギリギリに到着。 「このギリギリ感がいかにもご近所のお客様という感じですね。どうぞ前へ」と柳家小太郎さんにすすめていただいたので、素直に最前列に座…

らくご純情派

きのうは日暮里サニーホールで柳亭こみちさんと三遊亭歌太郎さんの《らくご純情派》に行ってきました。つれあいは別件があったので、娘がピンチヒッターに。 ゲストは柳家三三師匠。それで前売り2500円は安いと思っていたら、こみちさんも「2400円は三三師匠…

まめ蔵寄席

今日は一日中雨。びっくりするほど冷え込んで、時折みぞれになっていました。 手袋とダウンコートに逆戻り。 午前中はおはなしの勉強会に参加。私はがまくんとかえるくんの《はやく めをだせ》を語りました。 半月前に私が蒔いたナスタチウムとスイートピー…

三遊亭歌太郎さんの落語会

昨日はつれあいと一緒に環七野方グリーンホールで落語を聴いてきました。 会場は葬祭ホールなのですが、友引と友引前夜には落語の自主公演に無料で貸してあげているそうです。木戸銭はたったの千円。にもかかわらず・・・ホールのオーナーさん(?)からお菓…

第20回まめ蔵寄席

今日は吉祥寺のまめ蔵で古今亭文菊師匠の噺を聴いて来ました。あいにくの冷たい雨でしたが、会場は20回目のアニバーサリーということもあって、HOTでしたよ。 演目は 替り目 三方一両損 替り目は寄席では酔っ払いの旦那が奥さんへの思慕の情をしみじみ独…

ワンちゃんカード

これも少し古い話題です。11月21日に古今亭文菊師匠がトリなので、鈴本演芸場に行きました。http://d.hatena.ne.jp/fumfum235/20141122 落語は噺家の近くで聴くのが最高!主義なので、臆せず最前列正面をGET。 ダーク広和先生のマジックの時、まずつれあいが…

池袋三遊亭歌太郎の会 第二回

11月30日の話題です。 キリコ展を見てから、山手線をほぼ半周し池袋に移動。三遊亭歌太郎の会を聴いてきました。 今年のNHK新人落語大賞で本選に残った五人のうちの一人です。落語協会のメルマガにご近所の上井草スポーツセンターの温水プールの話題を書いて…

立川志の輔@三鷹公会堂

またまた昨日の話です。 朝のひつじ雲がきれいでした。 午前中保育の仕事をして、午後から三鷹公会堂光のホールで志の輔師匠の落語。午後2時半開演なので、終演がマチネの割には遅くなりそう。「じゃあ、久しぶりに午後5時オープンの武蔵野うどんの《小町》…

鈴本演芸場 

日記なのにこの頃 昨日の話ばかりしているような・・・(苦笑)どうぞおつきあい下さいませ。昨日は自分的には盛り沢山な一日でした。 まず、ペンギンの置物のある歯医者さんに行きました。ねむの木かな?と思っていた植木に花が咲いたのでパチリ。ペンギン…

ロケット団定例集会

寄席に出かけた時、ロケット団が出るか出ないかは私とつれあいにとってはお得感に大きな差が出る重要ポイントでした。 そんな大好きな漫才コンビ ロケット団がもう70回も定例集会を続けているとは・・・。朝日新聞の記事で知って、早速前売り券をゲットしま…

鈴本演芸場余一会 古今亭菊之丞独演会

昨日は鈴本演芸場で古今亭菊之丞師匠の噺を聴いてきました。 柳家フラワー 出来心 金原亭馬治 天狗裁き 古今亭菊之丞 明烏 仲入り 林家あずみ 三味線漫談 古今亭菊之丞 真景累ヶ淵より 豊志賀の死つれあいは別の用事があったので、少し遅れて入場。明烏には…

浅草演芸ホール

今日は朝一番で歯医者さんに行きました。 詰め物が取れただけかと思っていましたが、ムシ歯が進行していたようです。次回は麻酔をして、削るみたい・・・(>_歯医者の後で、浅草演芸ホール昼席に行ってきました。今日は豪華メンバー!平日の昼席でしたが、大…

ザ・菊之丞

昨日はムーブ町屋で「第七回 ザ・菊之丞」を聴いて来ました。 ゲストの春風亭一之輔師匠はジムで鍛え過ぎて(?)膝を痛めたため、釈台を使いあぐらをかいての高座でした。足を崩しても見苦しくないように袴着用。ネタは「普段の袴」。サル真似をして失敗す…

まめ蔵寄席

今日もゲリラ豪雨が降りました。そんな中、吉祥寺のまめ蔵で古今亭文菊師匠の独演会を楽しんできました。今日のネタは『出来心』と『寝床』。面白かったです! ヤボと知りつつ、いまひとつ納得できない『寝床』のオチについて聞いてみました。「落語はファン…

寄席でまったり

今日は贔屓の噺家さんが多数登場するので、つれあいと一緒にいそいそと浅草演芸場に行きました。 お目当ては古今亭菊之丞、柳家喜多八、柳家三三の各師匠方です。春風亭一之輔師匠と漫才のロケット団は残念ながら、他の出演者に交代していました。 今日一番…

柳家三三 独演会@中野ZERO小ホール

今日は午前10時半過ぎから、ほとんど中野ZEROホールに詰めていました。 11時から17時まで、大ホールで行われたアレルギー対策の講習会に参加。隙間時間にオタクの聖地中野ブロードウェイを探索。18時半にまたまた中野ZEROホール今度は小ホールに舞い戻り、柳…

春風亭一之輔 古今亭文菊 二人会@三鷹星のホール

台風接近中の怪しい天候でしたが、落語会に行ってきました。ゴアテックスのレインパーカー&アンクルブーツで完全武装していた割にはほとんど雨に合わずに済みました。ホッ。 「足元の悪い中、世間の人たちは海や山に遊びに行こうというこの時期に、ご来場の…

春風亭一之輔独演会@中野ZERO

昨日は午前はちひろ美術館に行き、午後は中野ZERO小ホールで春風亭一之輔独演会を聴いてきました。炎天下を新井薬師前駅から中野ZEROまで歩きました。 一之輔師匠の「青菜」はまさに抱腹絶倒。過剰なまでのサービスっぶりがお見事。タガメのおかみさん、姿に…

まめ蔵寄席

昨日はつれあいと一緒に古今亭文菊 まめ蔵寄席に行ってきました。師匠が二つ目で菊六と名乗っていた頃から続いている会です。今回は18回目。 吉祥寺のまめ蔵といえばカレーで有名。終演後カレーが供され、ビール・ワイン・日本酒が飲み放題という聴いてうれ…

春風亭昇太独演会

昨日は三鷹公会堂 光のホールへ。久しぶりに春風亭昇太師匠の落語を聴いてきました。マクラでは例の大泣き記者会見の県議のネタが・・・。しみじみと「あんなに泣けたら、ストレス解消できるでしょうね」と。また、寄席の楽屋では、「今日泣いた師匠はいる?…

末廣亭6月下席

きのうはつれあいと一緒に新宿末廣亭に行きました。 主任は柳家小三治師匠。 昼席が終わる少し前に入って無事に椅子席を確保・・・と思いきや、前の席のおばさんは仲入りの時は帽子を取っているくせに、公演中は帽子をかぶったまま。しかも身動きしっぱなし…

兄弟弟子の会

今日は勤務先を定時に飛び出して、一旦自宅に戻り、ササッと着替えて、つれあいと落語会へ。 場所は牛込箪笥区民ホール。大江戸線の牛込神楽坂駅と直結している方向音痴(私!)にはうれしい会場です。 これは以前一之輔師匠が「なんで裸でサックス・・」と…

余一会@鈴本演芸場

昨日は講演会の後、一旦帰宅。あまりの暑さにバテたので、昼寝して休養。 夕方から上野の鈴本演芸場で古今亭菊之丞独演会を聴いてきました。 昼のワインが妙に効いたので、アルコールはやめておきました。 柳家 緑太 やかん 春風亭 正太郎 もぐら泥 古今亭 …

ザ・菊之丞

昨日はムーブ町屋に行って、ザ・菊之丞を堪能してきました。ゲストは柳家喜多八師匠。大好きな噺家さんの競演。 花見の仇討のマクラは安倍首相主催の『桜を見る会』に午前8時半から参加してきた話題。平成24年度芸術選奨文部科学大臣新人賞の受賞のご褒美な…