2011-01-01から1年間の記事一覧

今年何度も作った料理

家族に大人気だったのが、牛肉の赤ワイン煮でした。 クックパッドで見て、大体レシピ通りに作っています。 http://cookpad.com/recipe/169806 牛肉は生活クラブのスネ肉(500グラム)がお気に入り。圧力鍋を使って、ピンが上がってから20分煮込んでいます。…

今年もローストチキン!

今年もローストチキンを焼きました。お腹の中にはにんにくがゴロゴロしています。アンデスの塩をたっぷりまぶしてこんがりと焼きました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/trv/52028202.html つれあいのフォークバンドのリーダーからマチュピチュ土産にい…

沢知恵 いいうたいろいろ 冬@ラ・カーニャ

12月23日につれあいと一緒に行ってきました。 前日に《ライブ・アット・ラカーニャ 冬》のCDが届いたので、ばっちり予習して気合十分でライブに臨みました(笑)席も一番前をGET。会場の皆さんもご一緒にどうぞ♪という場面では近くの席のお子さんに「?…

90ミニッツ

11日(日)にパルコ劇場で観てきました。今年はパルコ劇場で、年頭に志の輔落語、年末に三谷幸喜50周年大感謝祭の掉尾を飾る人気芝居をみることができました\(^o^)/ さて、このお芝居、形式の枠内でキレの良い脚本を書くのが好きな三谷さんの面目躍如。劇…

天上の青

青というよりは、紫ですが・・・12月になっても、根性で咲き続けています!がんばれ!ガンバレ!

柳家小三治@前進座

昨日は午前中だけ短時間仕事。12時過ぎに職場を飛び出し、雨の中を前進座まで自転車でGO!30分かからずに到着。 会場に貼られたチラシを見て、びっくり。大好きな菊六さん、三三師匠、小三治師匠の揃い踏みではありませんか!もう、うれしくて、うれしくて…

プロメテウスの罠

朝日新聞朝刊のこの連載、開始以来毎朝楽しみにしていました。福島第一原発の事故で、情報が操作、隠蔽されたことをやっと検証し始めたんだ〜と期待していました。ところが文部科学省にいちゃもんをつけた形になったシリーズ《観測禁止令》中、11月21日に突…

かけあし日記(神無月〜霜月)

前回アップしてから、あっという間に1か月近くたってしまいました。 この1カ月はパワーポイントと格闘して、宿題を抱えた小学生のようになっていたので全然余裕がありませんでした。(^^ゞ 10月30日には、大学時代の友人N美ちゃんのお誘いで『宝井琴柑と落語…

原爆投下・活かされなかった極秘情報

庭の秋明菊(貴船菊)が咲きました。繊細な風情が大好きです。 以前見逃して残念に思っていた、NHKスペシャルを見ることができました。テニアン島から出撃したB29極秘戦隊の存在も目的も行き先もわかっていたのに、広島にも長崎にも空襲警報さえ発令され…

長谷川摂子さん

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)作者: 長谷川摂子,ふりやなな出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1990/03/15メディア: ハードカバー購入: 8人 クリック: 40回この商品を含むブログ (77件) を見る児童文学作家の長谷川摂子さんが10月18日…

かたつむりの赤ちゃん

勤務先の保育室で飼っているかたつむりが土の中に産卵していたのですが、昨日ついに孵化して赤ちゃんかたつむりが1匹出現しました。「かたつむりって生まれた時から殻がついているんだね〜。」と今更ながら実感しました。 今日の夕方、エサを交換しようとチ…

秋の一日

秋生まれなので、秋が好きです。特に金木犀の花の頃は見なれた街が魔法にかかったみたい・・・とロマンチックな気分に浸ります。。。。が、しかし、娘は「金木犀ってトイレのニオイって感じ」と一言。ああぁぁぁ・・・娘よごめんm(__)mトイレにサワデ―キンモ…

大槌町に行きました その3

最終日に理事長先生が釜石駅まで送りがてら、町内を案内してくださいました。町役場や本園舎の被災現場にもお連れ下さいました。 上の写真はひょっこりひょうたん島のモデルと言われている蓬莱島です。灯台が壊れてしまったので、新しいデザインを公募してい…

大槌町に行きました その2

園に到着すると、早速、保育補助に入らせていただきました。3日間といっても、初日は昼食の片付けから始まり、最終日は午睡までで終了でしたので、物の置き場と子どもたちの名前を覚えることで精一杯でした。何度も質問したり、失敗したりの連続でしたが、先…

大槌町に行きました その1

東京都社会福祉協議会保育士会の保育ボランティア派遣事業に参加させていただき、、10月5日(水)から10月7日(金)の三日間、岩手県大槌町の大槌保育園に行ってきました。写真は津波で天井近くまで浸水してしまった本園舎です。現在は別の場所の仮設園舎で…

朱雀家の滅亡

同僚のUさんに誘っていただき、『朱雀家の滅亡』を観に新国立劇場へ。 この作品は三島由紀夫の追悼公演としても上演されたそうです。1967年に初演されているので、割腹自殺(享年45)のおよそ3年前の作品なのですね。戯曲仕立ての遺言のようだと思いながら、…

三遊亭歌武蔵 柳家喬太郎 古今亭菊之丞 三人会

9月27日(木)に仕事が終わってから、赤羽会館に行きました。平日帰宅時の埼京線は混んでました〜。 赤羽駅で降りたのは、初めて。エキュート赤羽というエキナカのショッピングモールがある大きな駅なのでびっくりしました。喬太郎師匠がエキュートを「初天…

節電

子どもたちは結構エアコンを利用していましたが、9月分も34日分で371kwh。前年度比56.9%でした。熱帯夜続きの間は、残りご飯は冷蔵庫に入れていましたが、涼しくなってきたのでお櫃が復活しました。冷やご飯も美味しいですよ。 * 子どもたちと一緒に公園に…

うれしい誕生日

昨日はとてもうれしい誕生日になりました。 つれあいたちのバンドのライブがあったので、客席の皆さんにまでお祝いしていただきました。ありがとうございます。 にあさんとムーミンさんからはおしゃれな花束をいただきました。幸せ〜♪最近の切り花は本当に素…

立川談春独演会@三鷹公会堂

かずあそびウラパン・オコサ (絵本・こどものひろば)作者: 谷川晃一出版社/メーカー: 童心社発売日: 1999/02/20メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (11件) を見る昨日は立川談春独演会に行ってきました。今回の公演は往復はがきで予約する…

ラ・カーニャ いいうたいろいろ 秋

昨日は家族でお墓参りに行きました。霊園の近くに丸亀製麺があるので、長い行列に並んで食べてきました。天ぷら用のなすを切っている人や製麺機で生地をのしている人、お風呂みたいに大きな釜でうどんをゆでている人、白衣の人たちがテキパキを動いている様…

ザ・菊之丞

昨日はつれあいと《ザ・菊之丞 古今亭菊之丞独演会》@町屋ムーブに行きました。真打ち昇進が決定したばかりの菊六さんも出演するので、3日前に慌てて予約しました。 写真は荒川区のマスコットキャラ(ゆるキャラ)あら坊です。私は花の?女子大生時代に衆参…

朗報

こういう了見作者: 古今亭菊之丞出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2010/10/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る古今亭菊六さんが、来年の秋 真打ちに昇進することが、決定したそうです。今日付けで落語協会HPの…

中身は何?!空けてみてのおたのしみ缶詰

石巻で購入したおたのしみ缶詰を空けてみました。 5個千円で1個はおまけ。 おまけ缶の裏にはこんなかわいい顔がかいてありました。 中身は・・・ いわしの水煮かな?薄味で美味しかったです。 もうひとつは・・・ 紅鮭の中骨缶ではないかな? 骨はコリコリ、…

暑さのせい

?あつさのせい? (日本傑作絵本シリーズ)作者: スズキコージ出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1994/09/15メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る中秋名月の昨日も真夏並みの暑さでした。 余裕のある日は娘の水筒にアイスミルク…

まめ蔵寄席

昨日はつれあいとまめ蔵寄席に行きました。 古今亭菊六さんが二席 火焔太鼓 《仲入り》 樟脳玉 樟脳玉はめったにかからない演目だそうですが、テンポが良く楽しめました。妻を失った風采の上がらない旦那さんが形見の着物を手に取っては「涙の種が・・・」と…

みちのく音楽魂

4日(日)は石巻市渡波にあるサン・ファンパーク(宮城県慶長使節船ミュージアム・現在休業中)でみちのく音楽魂というライブイベントがありました。一昨年と一昨々年にはみちのくフォークジャンボリーというイベントで仙台の秋保温泉に来たので、なんとな…

宮城県美術館

4日(日)がつれあいも参加するみちのく音楽魂@石巻だったので、3日(土)午前に新幹線で仙台入りしました。 前々から行きたかった、宮城県美術館は宿泊したホテルから1km弱。程よいお散歩コースでした。道の横には仙台味噌発祥の地という大きな石碑が…

8月の電力消費

死ぬ気まんまん作者: 佐野洋子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/06/18メディア: 単行本 クリック: 22回この商品を含むブログ (15件) を見る我が家の8月分は381kwh 前年度比54% \(^o^)/ 現在40アンペアですが、契約アンペアを下げようかしら? エアコ…

博物館と寄席

昨日は『孫文と梅屋庄吉展』を見に東京国立博物館に行きました。孫文婦人の宋慶齢さんが美しかったです。 せっかくなので常設展もひとまわりしました。茶の湯のコーナーの展示品で、しみじみ好きだな〜と感じる器がありました。それは広田松繁寄贈品でした。…