2010-01-01から1年間の記事一覧

スズメバチの巣

風邪で寝込んでいる間にいつのまにかスズメバチの巣ができていました。これで同じ場所に4年連続です!あわてて杉並区の環境課に電話し、駆除していただきました。まだ女王蜂が一匹で巣を作っているところだったので、1分もかからずに駆除終了。皆さん半袖で…

柳家喬太郎みたか勉強会

今日は長男と一緒に『柳家喬太郎みたか勉強会』昼の部に行ってきました。もうすぐ6月なのに、フリースやダウンベストを着た人を結構見ました。今年のお米は大丈夫かなぁ? 勉強会なので、料金が独演会の時より安く、友の会価格だと2,250円です。しかも、チャ…

長谷川潾二郎(りんじろう)

NHK教育の日曜美術館で長谷川潾二郎を特集していました。猫の持ち重りのする感じと体毛の稠密な質感。幸せそうな顔の下になった側がちょっとつぶれているところがなんともリアル。臙脂色の敷き物と背景のグレーの色もとても素敵です。 長谷川潾二郎さんは…

ズル休みの気分

萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母(文藝別冊)出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/05/14メディア: ムック購入: 27人 クリック: 246回この商品を含むブログ (49件) を見る職場で流行っている風邪に27日(木)についに罹ってしまいました。「まず悪…

我が師の恩

「わがしのおん」と入力したら、いきなり「和菓子の音」と変換されました。(笑) 時々、高校時代の先生方のことを思い出します。入学早々最初の授業で黒板に「忍辱(にんにく)」と大書して、その意味を教えて下さった国語の先生は在職中にご病気で逝去され…

祝!ブログ1周年

何事も三日坊主で終わる私にしては、良く続きました。\(^o^)/今日は上野の国立博物館平成館で『細川家の至宝』展を見てきました。能衣装(特に刺繍の蝶のキョトンとした目が可愛かった!)と細川忠興(細川ガラシャの夫ですね)の黒糸威二枚胴具足が素晴ら…

立川志の輔独演会

三鷹公会堂の立川志の輔独演会に行ってきました。4/18(日)の前進座劇場@吉祥寺に続いて、今年2度目の志の輔さんです。 今日も枕は左手中指のギブス話から。ベトナムで行われた独演会で高座が終わって、礼をして、立ちあがった拍子に中指の第一関節の靭帯…

アメリカンコーヒー

世間はGWまっさかりですが、今日は朝からがっつりお仕事でした。 ちょっと疲れたので、晩ご飯は娘と一緒に家から歩いて3分のロイヤルホストで食べました。ファミレスとしては、価格設定高めと思っていましたが、ペアセットというお得メニューがありました…

名画に似た人

ジェットコースターのように乱高下する気候の中でも、ハナミズキが盛りを迎えました。この花を見ると、胸の中に爽やかな風が吹くように感じます。花びらのように見える部分は総苞と言い、本当の花は芯のプチプチ部分だそうです。 ハナミズキといえば、一青窈…

木香薔薇

昨日は良く晴れて、暖かいというより暑いくらいの初夏のような一日でした。我が家の木香薔薇もうれしそう。 一転して、今日は冷たい雨の降る冬のような一日。 やたらとメリハリのある気候の変化に体調を崩している人も多いようです。昨日はストーリーテリン…

4月の雪

4/17(土)は朝一番からお仕事。リビングの雨戸を開けると、目の前に薄く積もった雪が!雪の予報は出ていたものの、「関東地方と言っても山間部だけでしょ。。。。」と思っていたのでびっくり仰天しました。 4/18(日)には立川志の輔を聴きに前進座劇場に行…

月に囚われた男

「デビッド・ボウイの息子が映画監督になった」という事実にまずは惹きつけられたものの、スチール写真も好み。映画評に紹介されていた筋立ても好み。。。。これは見なくちゃ!と冷たい雨の中、勇んで恵比寿ガーデンシネマに行ってきました。 古典的なSF映…

博物館でお花見

昨日、高校時代の友だちR子ちゃんが上京したので、東京在住のT子ちゃんと3人で上野の国立博物館でお花見しました。 お花見しながら食べようと、甘夏みかん入りのシフォンケーキを焼きました。このケーキのレシピはちょっと自慢なので、書きとめておきます…

ボルゲーゼ美術館展

一角獣を抱く貴婦人 昨日、桜が満開の上野公園内、東京都美術館に行ってきました。東京都美術館はこの展覧会を最後に大規模改修のため2年間閉館になるということです。 ルネッサンス絵画は人生肯定!人間万歳!なせいか、生々しい裸が沢山見られました。(…

沢知恵@ラ・カーニャ

ライブ・アット・ラカーニャ春アーティスト: 沢知恵出版社/メーカー: コスモスレコーズ発売日: 2010/03/03メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る沢知恵さんの「いいうたいろいろ 春」コンサートに長男と一緒に行きました。会場のラ・…

サブミナル映像?

《NHK「みんなのうた」の楽曲「コンピューターおばあちゃん」に不適切な映像が含まれていることがわかり、NHKは2日、映像を手直しすると発表した。 この曲は、バイクに乗って宇宙を疾走する「おばあちゃん」のアニメーションが使われ、1981年12…

広尾で街歩き

年度末ってどうしてこんなに忙しいのでしょう。 「忙」は分解すると《心を亡くす》。気をつけなくちゃと思っていても声や表情が険しくなりがち・・・。深呼吸の必要が大ですね。 3/22に山種美術館に行ってきました。広尾に移転してからは初めてです。竹内栖…

柳家小三治独演会

3月最後の土曜日は三鷹公会堂で柳家小三治独演会が定例になっています。ちょうど桜の開花時期なので、年ごとの開花状況が記憶に残って良い感じ。 今年はせいぜい2分咲きかな・・・。 私と同い年の真打ち柳亭燕路師匠がまず「粗忽の釘」を一席。一昨日まで…

長谷川等伯展

春分の日にようやく行けました。閉館時刻を20:00まで延長してくれていたので、17時過ぎに到着するよう、先にお墓参りをすませてからのんびり出かけました。おかげで待ち時間なしで入館。ラッキー! お墓参りの帰り道、多摩湖自転車ロードで未明の大風で折れ…

サントリー美術館『おもてなしの美』展

3/14(日)最終日の午後になって、あわてて出かけました。娘はTOEICで東中野に行っていました。大江戸線に乗ったらお誘いメールしてみようかな?と考えながら西武線の中井駅から大江戸線の駅に向かって歩いていたら、なんと本人がやってくるではありま…

お伊勢参り

3月5日(金)6日(土)にクラブツーリズムを利用して、娘とお伊勢参りをしてきました。東京駅を朝9時過ぎに出発して、豊橋駅からバスという旅程でした。宿泊したホテルの温泉も気持ち良かったし、何より赤福や海産物のお土産や帰りの新幹線で食べるお弁当ま…

『続1年1組 せんせい あのね』 (理論社)より

一年一組せんせいあのね―詩とカメラの学級ドキュメント作者: 鹿島和夫出版社/メーカー: 理論社発売日: 1981/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (8件) を見るかみさま しげむら まさと せんせい まえからおもっていたんだけど …

「出るのかよ?」 (by 『タイガー&ドラゴン』)/生活と表現展

今日は中瀬幼稚園の『生活と表現展』に行きました。お天気にも恵まれ、躍動する子どもたちの作品を堪能しました。今年は壁面に余白を残した作品展示の美しさと絵の具作品の色彩の鮮やかさに目を奪われました。年長さんが制作した土壁のお家には感動しました…

牛の鈴音&きょん(喬太郎)@中瀬幼稚園

http://www.cine.co.jp/ushinosuzuoto/ 新宿武蔵野館で見てきました。前のシートの背中にカバンをかけるフックと傘のホルダー(?)があったので、驚きました。傘ホルダーを見たのははじめてです。今日は折りたたみ傘しか持っていませんでしたが、試しにさし…

言葉の魔術師

朝日新聞2/13(土)「うたの旅人」に妙に反応してしまいました。 谷川雁さんの言葉がすこぶるキャッチー。 「お前の挫折が挫折なら、チョウチョウトンボも鳥のうち」 「生きてるからには、ひとさし舞わずばなるまいて」 う〜ん。カッコいい。

海街diary3 陽のあたる坂道

海街diary: 陽のあたる坂道 (3) (フラワーコミックス)作者: 吉田秋生出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/02/10メディア: コミック購入: 22人 クリック: 305回この商品を含むブログ (173件) を見るテレプシコーラ(舞姫) 第2部 (3) (MFコミックス ダ・ヴィン…

蝋梅見物

友だちのFさんと一緒に埼玉県長瀞町の宝登山蝋梅園に行ってきました。秩父鉄道の長瀞駅はレトロな風情で愛らしい建物です。駅構内に大正15年に写した写真が飾ってありましたが、ほぼ当時のままで使われているようです。窓ガラスや電灯が特に素敵でした。ち…

インビクタス 負けざる者たち

INVICTUSは“征服されない”という意味だそうです。“まつろわぬ”と言いかえると映画には全然関係ありませんが、日本の古代史・民衆史が連想されますね。 お休みモードでグズグズしていたので、新宿ピカデリーの最前列しか席が取れず、スクリーンを一目で見渡せ…

吉川潮『戦後落語史』刊行記念落語会@紀伊國屋サザンシアター

1/22に『アンナと過ごした4日間』を見た後で、紀伊國屋書店に立ち寄ったところ、この対談&落語会に気づき、速攻でチケットを購入しました。前から5列目の真ん中の席がまだ残っていました。ラッキー!しかも千円! 立川志らくさんの落語を聴くのはこれが初め…

雪!

天気予報が大当たり。昨日の夕方から雨がぼたん雪になり、夜が明けると銀世界でした。 子どもの時は、長野県の大町市に住んでいた頃だって雪が降るとうれしかったものですが、就職してからは「電車はちゃんと動くかしら?」「路面が凍って自転車は危険かも?…