落語

柳家小三治独演会

昨日は三鷹公会堂(光のホール)で柳家小三治独演会を聴いてきました。三鷹駅から公会堂までは往復歩いたので、万歩計の歩数は結構イイ線いきました。(^_-)-☆ 桜はあたたかな春に日差しで開花が進み、帰りの方がずっと花の数が多くなっていました。 演目は上…

池袋演芸場

昨日は柳家喜多八師匠が主任。古今亭菊之丞師匠、柳家はん治師匠も出演という豪華なラインナップだったので、つれあいと一緒にいそいそと池袋演芸場昼席に行きました。柳家三三師匠が休演だったのがちょっと残念。 演芸場の真向かいがファミマなので、日本茶…

柳家権太楼独演会

今日はつれあいと柳家権太楼独演会@三鷹星のホールに行きました。 柳家権太楼師匠は昨年紫綬褒章を受章されています。 まくらはミヤネ屋で見た佐村河内氏の記者会見の話題。髪を切って、サングラスを外したら、全然オーラがなかったこと。普通は耳が聴こえ…

柳家喬太郎 池袋早春賦

今日はつれあいと一緒に自由学園明日館講堂で行われた《柳家喬太郎 池袋早春賦》という落語会に行ってきました。 発売日になかなかサイトにつながらず、最初に取れたチケットは1枚だけ。私だけ行くつもりでしたが、ダメ元で主催者のらくご@座さんに電話した…

けやき寄席 古今亭菊之丞独演会

今日は長男、長女とともに杉並区商工会館で開催された《けやき寄席》に行ってきました。 「今日は自転車?」と長男から聞かれましたが、「3人だから無理!(我が家の自転車は2台)バス1本で行くよ。」と答えて、1時間に2本ペースの阿佐ヶ谷行きの西武バ…

柳家喜多八独演会

今日は仕事からすっ飛んで帰って、新宿三丁目の道楽亭で《柳家喜多八独演会》を聴いてきました。6時半開場7時開演だったので、化粧直しもしないで家を飛びだしましたが、到着したのは開演5分前。たまたま空席だった前から3列目の席にちゃっかり座れました\(…

鈴本演芸場 二之席

寄席では元日から10日までを初席、11日から20日までを二之席と呼び習わしています。お正月の飾りは二之席が終わる20日までは飾っておくのだそうです。立派ですね〜。特に扇と昆布がダイナミック!昆布は横山光輝作「三国志」に登場する関羽のヒゲみたい。 昼…

ロケット団

今日は東洋大学の選手ってイケメン揃いだな・・・なんて思いつつ、のんびり箱根駅伝を見ていました。のんびりしすぎて、初笑い東西寄席にチャンネル替えするのが遅れ、肝心の浅草演芸ホールパートを小三治師匠の「初天神」以外、全部見逃してしまいました。 …

芝浜

昨日はつれあいと鈴本演芸場昼席に行きました。師走に入って、最初で最後の落語会になりそうです。むむむ笑いが足りない・・・。それで風邪をひいたのかぁ・・・。 昼席は《年の瀬に芝浜を聴く会》開催中。パンフレットは冬至にちなんで南瓜です。 芝浜は落…

抽選の結果

3月の柳家小三治独演会@三鷹公会堂は往復はがきで申し込んで抽選するスタイル。前回私の名前だけで、応募したら見事落選したので、今回はつれあい名義と私名義で応募してみました。 結果は一通当選。一通落選。並べてみたら、字のフォントまで違っていて、…

颯爽ママチャリ虚弱宮笑々殿下

昨日は仕事の後で、新宿に行き、柳家喜多八独演会《殿下のお成り〜ぃ》を聴いてきました。道楽亭という定員50名のお店での独演会。とても贅沢な時間でした。 親子酒 柳家喜多八 睨み返し 柳家喜多八 仲入り 厩火事 柳家喜多八お酒の飲みすぎでお尻が痛くなっ…

鈴本演芸場

先週の金曜日はつれあいと一緒に鈴本演芸場の昼席に行きました。 主任が柳家喬太郎師匠。柳家喜多八師匠や古今亭文菊師匠も出演するという豪華な顔づけ。思わず頬がゆるんでしまいます。 文菊師匠には早い時間の出番だったにもかかわらず、「待ってました!…

弾けるふたり

昨日は牛込箪笥町区民ホールで《柳家喜多八・春風亭一之輔 二人会》を聴いてきました。 上の写真は大江戸線 牛込神楽坂駅構内。駅とホールが直結しているので、私のような方向音痴の人には最適な会場です。 駅の内装が漆喰壁風でとてもおしゃれ。 こんな砂の…

鈴本演芸場 昼席

今日はつれあいと柳家はん治師匠ねらいで鈴本演芸場に行きました。平日の昼席はのんびりした雰囲気でとても和みます。団体客がいなかったので、観客は見事にてんでバラバラに座っていたそうです。マジックの松旭斎美智さんがおっしゃってました。私たちは開…

パレット寄席

今日は築地のパレットクラブで古今亭文菊師匠の独演会。先に会場に着いたつれあいが、最前列をキープしていてくれました。\(^o^)/ 柳家いっぽん 無精床 古今亭文菊 安兵衛狐 仲入り 古今亭文菊 妾馬 妾馬は終盤までゲラゲラ笑わせておいて、最後にホロリと…

蔦屋書店

昨日はつれあいと代官山の蔦屋書店のイベントホールに行きました。代官山駅で降りたのは生まれて初めて。その辺を歩いている男子がみんなオダギリジョーっぽく見えて、そのおしゃれ度に驚愕しました。イベントは今月のブルータスの写真特集号の関連で写真家…

古今亭菊之丞独演会@三鷹市星のホール

昨日は長男と一緒に星のホールで古今亭菊之丞師匠の落語を聴いてきました。 『寝床』の一度は取りやめた義太夫の会をお追従に乗せられて、やっぱりやることにする旦那さんの表情の変化が絶妙でした。お追従の方は一切語らず、聴き手に想像させるところが粋で…

池袋演芸場

今日は池袋演芸場昼席に行ってきました。古今亭文菊師匠が主任(トリ)です。 小さい演芸場なので、マイクは使っていません。文菊師匠の声とテンポの良さにうっとりしました。演目は〈野ざらし〉。人真似をして失敗する噺は大抵面白いです。落語の鉄板ネタの…

柳家権太楼独演会@三鷹星のホール

昨日は権太楼師匠の独演会に行ってきました。 落語家の時知らず・・・と言いまして・・・そろそろ年末に向けて噺に慣れておかないと・・・と芝浜を始めるのかな?と客席を期待させつつ・・・それはない・・・で・・・入った噺は文七元結でした。 腕は良いの…

春風亭一之輔独演会

今日は同僚Tさんと一緒に文京シビックホール 小ホールで春風亭一之輔独演会を聴いてきました。 『鈴が森』は8/31に鈴本演芸場で柳家喜多八師匠のを聴いてきたばかり。両師匠の語るドジでさえない・・・でも可愛気がある泥棒の手下、好きです。 サンフリ(サ…

鈴本演芸場

今日は鈴本演芸場に行きました。古今亭文菊師匠が昼席の主任(トリ)だったからです。 演目は『稽古屋』でした。私の真後ろの席に陣取ったおばさま方は携帯を鳴らしてしまったり、おしゃべりしたり、スーパー袋をさかんにカサカサさせたり・・・トホホなお客…

鈴本演芸場

海の日は鈴本演芸場 昼席に行きました。柳家喜多八師匠が主任(トリ)です。開場前に並んだわけではないのですが、最前列の中央に座ることができました。テーブルがないのはちょっと不便でしたが、やはり最前列は臨場感たっぷり!最高でした〜♪ 林家正楽師匠…

古今亭文菊・古今亭志ん陽真打昇進披露興行@北千住

昨日は北千住のシアター1010で 古今亭文菊・古今亭志ん陽真打昇進披露興行を聴いてきました。昨年の秋に昇進しているので、ちょっと今更感がなくはないですが、大好きな権太楼・三三・菊之丞師匠が揃い踏みとなると、行かないわけにはいきません。 で、もち…

園内研修シンポジウム  三三・左龍の会

今日も私にしては忙しい一日でした。 まずは10時半から15時半まで、白梅学園大学で『明日の保育が変わる園内研修』というシンポジウムに参加しました。鯨岡峻先生のエピソード記述についてのお話を聴くことができて、うれしかったです。昨日は加藤繁美先生の…

一之輔 文菊  二人会

昨日は仕事の後で、つれあいと湯島天神に行って落語を聴いてきました。 去年の春に真打昇進を果たしたのが、春風亭一之輔師匠。去年の秋に真打昇進を果たしたのが古今亭文菊師匠です。この組み合わせの二人会はとても人気があるみたいですよ。 文菊師匠は柳…

柳家三三vs柳家喜多八 兄弟弟子対決 冗談いっちゃあいけねぇ 

6月5日(水)仕事の後、中野ZERO小ホールで聴いてきました。柳家小三治門下の兄弟対決 最高でした! 三三師匠は先日湯島天神参集殿で聴いてきた、古今亭菊之丞師匠との二人会とまったく同じ演目でした。http://d.hatena.ne.jp/fumfum235/20130521/1369124678…

古今亭菊之丞独演会(鈴本余一会)

昨日はつれあいと鈴本演芸場に行き、古今亭菊之丞独演会を聴いてきました。開口一番は春風亭一力さんの《たらちね》 春風亭朝也さんは《やかんなめ》でした。《やかんなめ》は何度聴いても大笑い!柳亭左龍師匠で聴いてみたいな〜。菊之丞師匠は平成24年度 …

立川志の輔独演会@三鷹市公会堂

三鷹市公会堂リニューアル記念独演会第二弾は立川志の輔師匠。第一弾の柳家小三治師匠の会は抽選に洩れて参加できなかったので、初めて改装後の公会堂に足を踏み入れました。このホールのファンとしては、椅子を直して席数を減らし(!)、床や天井や耐震構造を…

ぎやまん寄席

昨日は仕事の後で、湯島天神参集殿で行われた『ぎやまん寄席』に行きました。古今亭菊之丞師匠と柳家三三師匠が互いに火花を散らす、素晴らしい落語会でした。 梅の名所なので、梅の花モチーフのシャンデリアです。

落語教育委員会@中野ZEROホール

落語教育委員会作者: 柳家喜多八,三遊亭歌武蔵,柳家喬太郎出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2012/08/13メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る昨日の続きです。 竹橋から地下鉄東西線に中野に移動し、中野ZERO小…