案内板

花さんぽ

桃?と白木蓮で《春が来ました おめでとう》 陽光という品種の桜が満開になりました。 踏切にいのちの電話の真新しい看板が立ちました。 春は気持ちが落ち着かない季節だから・・・? 心をあたためてくれる花。 踏まれたって平気!お日様大好きってニコニコ…

美術館とお買い物

お家でゴロゴロするのも程ほどにしなくちゃ・・・というわけで、今日は東京都現代美術館と日本橋高島屋に行きました。 九段下で半蔵門線に乗り換えたのですが、九段下のお手洗いが清潔ですてきでした。武道館の最寄り駅だからなのかな?個室内に着替え用のボ…

卒業祝い

つれあいが今月いっぱいで会社員ライフから卒業したので、子どもたちと相談して、ちょっと高級なウォーキングシューズを贈ることにしました。「高田馬場から上野広小路まで歩いてみたら、全然大したことなかった!」と言ってる人なので、「江戸時代は土の道…

蔦屋書店

昨日はつれあいと代官山の蔦屋書店のイベントホールに行きました。代官山駅で降りたのは生まれて初めて。その辺を歩いている男子がみんなオダギリジョーっぽく見えて、そのおしゃれ度に驚愕しました。イベントは今月のブルータスの写真特集号の関連で写真家…

モンシェリー 自画像としてのスクラップ小屋

8/25(日)に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で大竹伸朗展をみました。丸亀バサラ祭りのメイン会場で、踊りのための音楽が鳴り響いていたため、入場無料でした。ラッキー。 昔懐かし・・・竹の子族風のお嬢さんたち。出番は終わったのかな? 大竹伸朗といえば、…

滋賀県の飛び出し君

観音さまめぐりでやたらと目についたのが、この《飛び出し君》でした。カーブミラーにはほとんど標準装備されている感じ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E5%9D%8A%E3%82%84 飛び出し君は滋賀県が発祥の地らしいです。…

初 蝉の抜け殻&スズメ蛾

昨日今夏初の蝉の抜け殻を見つけました。鳴き声はまだ聴いていません。例年こんなものでしょうか? エアコンの室外機に落ち葉がひっかかってるな〜と思ったら、蛾でした。一種のカモフラ柄ですね。茶色のグラデーションが美しいです。(セスジスズメというス…

古今亭文菊・古今亭志ん陽真打昇進披露興行@北千住

昨日は北千住のシアター1010で 古今亭文菊・古今亭志ん陽真打昇進披露興行を聴いてきました。昨年の秋に昇進しているので、ちょっと今更感がなくはないですが、大好きな権太楼・三三・菊之丞師匠が揃い踏みとなると、行かないわけにはいきません。 で、もち…

保育園見学

今日は大田区の多摩堤保育園に見学に行かせていただきました。明日は夏祭りという忙しい日に受け入れていただけて、ありがたかったです。 高田馬場から渋谷まで乗った山手線は50周年記念のラッピング電車でした。 車掌さんは女性です。 渋谷は良くわからない…

宇宙人

宇宙人を見つけました。場所は渋谷ヒカリエ近くの公衆トイレ。 案内看板もおしゃれ。中は清潔。個室の数が4個に対して、手洗い器も4個というのがちょっと不思議でした(笑) 手洗い器のせっけんが自動で出てくるノズルが宇宙人の正体です。 右側は水が出てく…

ぎやまん寄席・古今亭文菊独演会

昨日は冷たい雨が降る中、つれあいと古今亭文菊独演会@湯島天神参集殿に行きました。高座は台の上に座卓を3台積み重ねて、緋毛氈を被せたもの。高いです。その上狭いので、羽織を脱ぐと一番下の台の上まで落っこちてしまうそうです。頭上には天神さまにち…

節分@鈴本演芸場

今日は節分。大好きな文菊さんや喜多八さんが出演するので、つれあいと鈴本演芸場へ行きました。寄席では節分に豆まきをすると落語協会のメルマガで読んでいたので、大入り満員になると踏んで、10時15分には家を出て、上野松坂屋でお弁当を購入、11時半には…

郄山辰雄・奥田元宋 文展から日展へ

今日は招待券をもらっていたので、つれあいと山種美術館に行きました。郄山辰雄(1912−2007)と奥田元宋(1912−2003)はともに生誕100年だそうです。上の絵は郄山辰雄の『聖家Ⅷ』。第一印象は手と足が大きい! こちらは『聖家族Ⅶ』女の子が大切そうに手に持…