郄山辰雄・奥田元宋 文展から日展へ


今日は招待券をもらっていたので、つれあいと山種美術館に行きました。郄山辰雄(1912−2007)と奥田元宋(1912−2003)はともに生誕100年だそうです。上の絵は郄山辰雄の『聖家Ⅷ』。第一印象は手と足が大きい!

こちらは『聖家族Ⅶ』女の子が大切そうに手に持っているのは木の実かな?
この画家は手を描くことがきっと好きなのね〜と思って見ていたら、絵の横に画家の言葉が展示してありました。感銘を受けたので、メモしてきました。(汚い字でメモったので転記ミスがあったらご容赦を・・・)
僕は何か自分がものを思うときに、何かを掌の中に持っているような気がするんです。そうしていると、思っていることと物を持っていることが重なってくるような気がして。多分「思い」っていうものを掌の中に持っているんですね。
花を持っている気持ちの日もありますし、鳥を持っている気持ちの日もあります。あるいはまた、口で言えない事柄をこうじーッと考え込む時にこの掌の中に何かがある感じがするのです。そういう「思い」を持っている掌を描いてみたいいんです。自分が一人で心の中で思っていると思うと深刻なんだけれども、掌に持っていると思うと、その思いを客観的に見られるような気がしてみたり、自分の思いを観察できるような気がするんです。

別の展示には自分がどこにいるのかということ、自分が何者かということ、それを探しているのかもしれません。という文章もありました。ゴーギャンの《我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこに行くのか》を連想しました。哲学的な思弁を土台に身体感覚と五感と高い技術を駆使して描かれた日本画に強く惹きこまれました。

つれあいは山種美術館の別の特別展でみたこの《座す人》がとても気に入っていたので、今回再会できて大喜びしていました。

昼食はパンとドリンクがおかわり自由のtooth toothに行きました。
ランチメニューはこんな感じ


お店は地下ですが、一階のアプローチにはこんな不思議なディスプレイが・・
私は蟹と季節の野菜のパスタ柚子こしょう風味(1150円)

つれあいはツナとブロッコリードライトマトのペペロンチーノ(1050円)

サラダかスープを選べるので、私はサラダを選びました。

ドリンクもパンの種類も豊富です。前回すごく美味しかったフォカッチャ風のパンがなかったのが残念!飲み物はざくろ黒酢ドリンクとりんご酢レモンドリンクが爽やかで美味しかった〜♪
はじめてこのお店に行った時の日記はこちら↓
http://d.hatena.ne.jp/fumfum235/20121106/1352208716



恵比寿駅に向かう途中の横断歩道橋の上から、ビルの屋上看板から巨大ポスター撤去中の二人をパチリ。

こんなおめでたい看板の飲み屋街を発見。中は迷路みたいなんでしょうね。
              *
今日は美術展のハシゴ。早稲田大学 会津八一記念博物館で富岡鉄斎展をみました。うれしいことに無料です。

奔放で明るい絵と勢いのある字がお互いを引き立て合っています。画賛が全然読めないな〜残念・・・と思っていたら、活字に打ちなおしたプリントが用意してありました。まぁ、学がないので、漢字がわかっても内容はわからないのですが、親切だなぁ。。。。さすが早稲田と思いました。
階段についたステキな透かしをこっそり撮影しちゃおうかな?とカメラをかばんからひっぱっていたら、受付の女性の視線が・・・あわててカメラを戻し、何事もなかったかのように受付前を「お世話様でした〜」と言いながら通り過ぎると、声をかけられました。ドキリ!実はその女性は娘の中学高校時代の同級生のお母様。私が入館した時から、見覚えあるけど誰だったかな?と記憶をたどってくれていたそうです。声をかけてくれて、ありがとう!その子はとてもかわいい女の子なので、よ〜く覚えていました。お母様ももちろん美人さんです。
會津八一記念博物館(早稲田大学2号館)って私が在学していた頃は図書館だったと思うのですが、この扉の中の窓は当時からあったのかなぁ?

お手洗いの案内板もこの形です。

お約束の大隈重信像 逆光です。

冬の青空を背にした大隈講堂

メルシーラーメンには今日も行列が・・・

本日、センター試験1日目。晴れて良かった!