ひな祭り


お雛さまを出しました。『遅いよ!そうじゃなくてものんびり屋の娘の足をひっぱる気?』というセルフ突っ込みが無きにしもあらず・・・でしたが、いざ出してみるとやはり良いものですね。娘も喜んでいました。我が家はひな祭りと七夕は旧暦を適用ってことで・・・(^^ゞ


にあ♪さんにいただいた李白酒造『江戸去来(えどこらい)』をお昼に家族揃っていただきました。色も味もかなり紹興酒に似ています。江戸時代の「日本山海名産図會」の研究をもとに復元されたお酒だそうです。ちょっと甘くて飲みやすいお酒でした。ちらし寿司とはまぐりの潮汁も作りました。スーパーで買ってきたはまぐりはパックに砂抜きと書いていなかったので、ボールに塩水を作って砂抜きしてみました。子どもの頃は貝を塩水に入れて、砂を吐かせていると、ニョッキリ足(?)が出てきたりして、「うわ〜っ、生きているんだなぁ」と実感したものでした。今は冷凍の砂抜き済みのものを使うことが多いので、やはり〈命をいただく〉という感覚は薄くなっています。食べやすく、調理の手間を省けば省くほど、失われるものもあるのですね。それを補うのも食育の役目のひとつなのかもしれません。